あるらじ…だと…?

「ぶるらじの新作がアップされたぜー!」と、喜び勇んで動画を再生してみると、そこにはブレイブルーでは馴染みのない声と、ブレイブルーとは無縁な雰囲気のキャラが……(って、ああ。BBCS2ではそっち系に近いキャラのプラチナがいるか)。
アルカナハート3がアークシステムワークスから出ると決まって以降は、ぶるらじでもアルカナハートの宣伝が頻繁に入るようにはなりましたが、まさか番組を乗っ取るほど前面に押し出してくるとは……。
アルカナハートは、操作キャラが女性のみというだけでなく、キャラの造形が一部のファン層を狙った様な特異なデザインであったため、最初はかなり敬遠していました。
しかし、バージョンアップ版や続編が出るにつれてコンボゲーとして洗練されてきた様なので、いつか家庭用でプレイしてみたいとは思っていました。
まあ、そう思ってはいたのですが、2はネット対戦非対応のPS2版のみだったのでスルー(しかも、PS2版はかなりアレな出来だったらしいし……)。
3はアークが移植で360でも出るなら買ってもいいかなーと思いましたが、出る時期が悪い……。MHP3が12月でPSPo2∞が2月……。ただでさえMHP3から∞まで間が無いなーと思っていたのに、その間に出されても……。
でも……ぶるらじで特集されちゃったら欲しくなっちゃうじゃないですかー!(笑)。
最近は、杉田智和さんや中村悠一さんに引きずられて何かに興味を持つことが多くて困る……。二人が出演しているアニメをチェックするだけならともかく、薄桜鬼とか普通に見ちゃってますしね……。
MHP3はインフラのマルチプレイがないと確定したためやる気ががくんと落ち込んでましたし(PS3持ってないからアドホックパーティできないし、kaiは不安定だし設定が面倒……)、MHFを数ヶ月プレイしたら「モンハンはお腹一杯になってきたなー……」って感じもあるので、MHP3をスルーしてアルカナハート3に手を出すというのもありかも(笑)。
BBCSのヴァルケンハインや悪魔城ドラキュラHDの追加キャラ配信が思った以上にずれ込んでしまっているので、12月になってもまだ配信待ちと言う可能性がありますしね……。
ま、そんな感じなので、アルカナハート3に関する情報は今の今までほとんど入手せずにいたため、ぶるらじ内で流された動画で初めて家庭用アルカナハート3の画面を見ました。
アルカナハートシリーズはアーケードでは3に至っても4:3の画面だったので、家庭用移植の際にどうするのかなーと思っていましたが、まさか画面の両端のスペースにキャラクターを表示させるなんていう細かい演出が入るとは……。しかも、そのキャラクターが結構動きますねー。
アーケードで4:3で作られている物が、移植に際して16:9に変わると言う例はありますが、格ゲーの場合はそれがゲーム性に影響を与えかねないですから、それを嫌う人もいるでしょう。
画面端を切るというやり方は他のゲーム(主に縦スクロールシューティング)でも見かけますが、ここまで積極的に演出として利用するというのはなかなかないかも知れません。
しかも、画面の両端が常時切れているのではなく、キャラ選択画面や必殺技の暗転中はなどちゃんと全画面をフルに使っているので、画面端が切れていることでの狭苦しさを感じにくくなっています。
※ゲームのオプションで16:9対応に切り替えることも出来るようですね。さらに、4:3の表示のままで場面端のキャラの動きによる演出(「リンクアニメ」というらしい)をオフにするということも出来るらしい。キャラファンから格ゲー好きまで配慮した上手いやり方ですねー。
この辺を見るだけでも製作者のやる気を感じますから、「とりあえず移植しました」というレベルではなく、しっかりと作られてそうですねー。
ちゃんと情報収集をして買うかどうか検討してみましょうかねー。

アルカナハート3(通常版) - Xbox360

アルカナハート3(通常版) - Xbox360

イツワリノウタヒメ

ニコ動に、「小学校の教材でシェリルを作ってみた」という動画が上がっていたので、「どんな教材だろう?」と気になって見てみたら、厚紙を切り抜いてセロハンを貼ってステンドグラスみたいな物を作る物でした。
「懐かしいわー。小学生の時やったやったー」
と、懐かしさに浸っていたら、作り始めた物のクオリティが小学生の教材レベルじゃねー……。ま、ニコニコ技術部系の動画にはよくあることですが(笑)。

そういえば「劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜」は、シェリルのライブシーンなど見所は満載でしたが、前後編に分かれていることもあって劇場版単体で観て面白かったかというと、ちょっと疑問でしたねー。
クライマックスで、シェリルとランカの歌をバックにバジュラと戦うシーンはマクロスっぽくて盛り上がるのですが、前編だけでは歌とバジュラの関係がはっきりしていない上に、歌によってバジュラにどういう影響が出ているのかが詳しく描かれていないので、シェリルとランカが歌う意味がイマイチ希薄。
2人の歌声からフォールドウェーブが感知されるという描写はあるが、そもそも劇場版ではフォールドウェーブに関する説明がなされていないのでわかりにくい。
クラン・クランがランカやアルトの学校の先輩という位置付けに変更して、マイクローン版クランの出番を無理やり増やしたにも拘らず、ゼントラーディの姿とのギャップの意味を説明していないので、TVシリーズを見ていないと同一人物と認識出来ない。
TVシリーズとの差別化を図るため、シェリルにスパイ疑惑をかけるといった独自展開は見せたものの、それがドラマの盛り上がりにはイマイチ繋がっていないのも難。
現状では、TVシリーズを観た上でのおまけとして観る作品という域にとどまっている感じですねー。
後編ではTVシリーズと全く違う展開になるらしいので、イメージがガラッと変わる可能性は大いにありますけどね。
前編のラストで流れた後編の予告で、熱気バサラのファイヤーバルキリーと同じカラーリングのVF-1が出ていたのも気になるところ。
バサラは現在マクロス7を離れて銀河のあちこちを放浪しているという事なので、ふらっとフロンティアに現れるという可能性も0ではない。
まあ、FのTVシリーズでは劇中劇という形でマクロスゼロのネタをやりましたから、劇場版では7の劇中劇をやるだけという可能性も高いですけどねー。
それに、バサラファンの心情としては「バサラが歌えば万事解決だろ」と思いたいですが、それをやっちゃうとランカやシェリルの意味がない。第一、バジュラの設定を考えるとバサラの歌は届く訳がないので、バサラが出たところで歌が全く通じず「何で俺の歌を聴きやがらねーんだ!」とぶちきれてミサイルを撃つのが落ちの様な……。ま、バサラもあれから年を重ねているので、もう少し丸くなっているとは思いますが(笑)。
そういえば、1ヶ月ほど前に公開された後編のPVでもう1つ気になることが……。

「俺はもう逃げたりしない。2人の歌を運んで飛ぶ!」
って、アルトさん?これは純粋に「この戦いを終わらせるために2人の歌が必要だから」という意味合いのセリフですよね?また「お前達が俺の翼だ!」みたいな二股発言とも取られる展開じゃないですよね?ちゃんと三角関係に決着がつくんでしょうね?


少し話は変わり、先日放送されたマクロスFのラジオ(第135回放送)の話。
最近は「マクロスに関わる全楽曲から毎回テーマに沿った曲を募集してランキングをつけるマクロスカウントダウン」という実にマクロスらしいコーナーがあるのですが(このラジオは基本的にマクロスに全く関係ないネタが多かった)、今回は「闘志が湧いてくる曲ランキング」ということだったので、マクロスFの曲は5位以内に1曲も入っておらず、逆にファイヤーボンバーは2位〜4位の3曲。テーマがテーマだけにファイヤーボンバーが強いのは当然ですが、1位はなんとマクロスプラスのINFORMATION HIGH。
確かにいい曲ですし、劇中でもかなり印象に残る使われ方をしているのですからねー。マクロスプラスの曲から1曲だけ選べといわれれば、間違いなくINFORMATION HIGHを推しますね。

あー!マクロスプラスが観たくなってきたー!!
ストーリー、歌、キャラクター、戦闘シーンなど、総合的に見れば俺はマクロスFが好きですが、戦闘シーンと音楽ではマクロスプラスがダントツです。

キャラと歌だけならマクロス7ですが、ストーリーに無駄が多い上に戦闘シーンがしょぼすぎるのがねー……。
OVAマクロスダイナマイト7は話がシンプルな分、バサラの魅力が前面に出ていて良かったですけどね。

GODSGARDEN Online #2 面白かったー!

昨日、GODSGARDEN Online #2の最終戦が行われました。





格ゲーのトッププレイヤーによる大会の模様を、地方に住む人間でもリアルタイムで観戦できるようになるなんて、良い時代になったものですよねー。
ましてや、オンラインでの対戦での大会が可能になったというのですからねー。

まあ、それはそれとして、今回行われたGODSGARDEN Online #2。
予選ではウメハラさんやsakoさん、うりょさん辺りの好調が目立っていましたが、決勝に移ってからはマゴさんのフェイロンが圧倒的な強さで全勝優勝。マゴさんは予選の時よりもコンボがかなり安定しており、キャラ対策もかなり仕上がってましたからねー。
最終日のウメハラ戦での圧倒的な強さはキャラ相性によるところもありますが(フェイロンVSリュウは突き詰めればフェイロン有利だとは思います)、それをここまで完璧に実践するのはマゴさんの対策とやり込みの賜物でしょうねー。
中距離でのリュウの波動と中足への対応がすごすぎる……。しかも、リュウの昇竜での切り返しにもなかなか引っかからない。いやー、もう何と言うかすごいものを見せてもらいましたって感じです。
マゴさんの試合を見ていると、フェイロンはすごく強いイメージを持ってしまいますが、フェイロンはコンボダメージこそトップクラスですが必ずしも強キャラと言える性能ではないんですよね。
コンボダメージに関しても、キャミィと同じく難しい目押しコンボを完璧にこなしてこそ。誰が使っても無難に強くなれるキャラではない。多少立ち回りが不利でも火力の高さゆえに勝てる場面もある。こういうキャラはバランス調整で大幅に変わってしまう可能性がありますから、アーケード版スパ4ではどんな感じになるんでしょうねー?
キャミィは目押しコンボをより強化した代わりに、キャノンストライクに高度制限を設けた(EXは除く)というバランス調整でしたから、キャラの強さは残しつつ若干身も蓋もないところを弱体という流れみたいなので、フェイロンはそれほど大きな変更はないのかもしれませんねー。一番変わる可能性があるのは、キャラ限定コンボだった「中パンチ>大烈空脚」が繋がらなくなるとかでしょうかねー。大烈空脚はただでさえヒット後の目押しコンボが痛いですからね。

ネットゲーをやめた後の開放感といったら……

Xbox360MHFは、ゴールドメンバーシップ1年分に惹かれて買ったような物だったので、「無料期間だけ遊べれば十分かなー」って感じで始めたのですが、いざ始めてみると続けてプレイしたくなり、「オトメディウスXが秋発売予定だから、それまではやるかなー」と思っていたらオトメディウスXの発売日が決まらないまま秋突入。冬目前になっても「秋発売予定」のままという状態で……。
「ここまで来たらMHP3が発売するまでMHFを続けるかー!」と開き直ってみた物の、剛種はガン無視すると決めていたので、そろそろやることがなくなりつつありました。
そこで、「パッケージについてきた防具以外にも、実用的な防具を作ろう!」と目的を見つけてみました。「これで、11月一杯はもつかな?」と思っていた矢先、知り合いから「久しぶりにPSPo2をやりませんか?」というお誘いが。
で、PSPo2を再開してみると、「まだトゥルーエンド見てなかったなー」とか、「欲しい武器を手に入れないまま終わってたなー」と、やり残した事が気になり始めてしまい、MHFへの意識が徐々に薄れて……。
さらに、携帯ゲーム機で作業的なプレイをしている時は暇つぶしにテレビをつける事が多くなる。ちょうどいい具合に番組改変期の特番がやっていたので、一度見始めると軽く2時間3時間はテレビをつけっぱなしになり、MHFをやろうという意識はさらに薄れる。
そうこうしている内にテレビの新番組が色々始まる。医龍3などの面白げなドラマも始まり、極めつけは相棒の新シリーズが始まってしまったため、さらにMHFをやろうという意識が薄れて……。
最近は、土日になればGODSGARDEN Online #2が行われているので、それに触発されてスパ4の対戦動画を見たくなったり、スパ4のコンボ練習したくなったり……。
唐突にベルセルクが読みたくなって全巻読破したり、漫画版のパトレイバーが読みたくなって全巻読破したり、拳児が読みたくなって全巻読破したり、拳児を読んでいたらDOA4がプレイしたくなってきたり……。

「ネットゲーをプレイしなくなった直後は、何をやっても面白く感じる」という独特の感覚はなんなんでしょうね?
ネットゲーをプレイしている時も普通に楽しんでプレイしているはずなんですが、徐々に何か得体の知れない強迫観念に囚われていき、純粋に楽しみでプレイできなくなっていくんですよね。
あまりのめりこまずに、何かの片手間でやれば長続きするのかもしれませんが、それはそれで「そんなぬるいプレイで大丈夫か?」と思い始めてがっつりプレイしたくなってくるし……。
ま、はっきりしているのは「俺は1つのネットゲーを長期プレイするには向かない性格だ」という事でしょう(笑)。

バンナム

アイマス2の一部アイドルのプロデュース不可の撤回などを求めたネット署名は9000人を超えたようですが、それとは別の署名を始めた人がいるみたいですねー。
不買云々という話だったので「アイマス2やアイマス関連商品の不買運動みたいな事かな?」と思って見てみると、
バンダイナムコ社製品(関連企業含む)不買に関する意思表明
との事。
アイマス2への憤りは理解できますが、関連企業を含めたバンナム全般ってのは……。しかも、不買を表明してバンナムに何を要求しているかが不明。
「とにかくバンナムに何か訴えかけたい」という気持ちは伝わってきますので、応援はしたい気持ちがないわけではないですが、個人的には
バンナム様には、いつもマクロス関連の商品でお世話になっておりますー!」
って感じなので、不買なんてやっても自分が圧倒的に不利益を被るだけなんで無理(笑)。
不買どころか、
「VF-Xシリーズを復活させてくれたら10個買います!」(笑)。
まあ、一部のマニアしか喜ばないゲームでしょうから復活は難しいかもしれませんが、スパロボ的なゲームへのマクロスシリーズ参戦はしばらく続きそうなので楽しみです。
まずはA.C.E.ポータブルにマクロスFが参戦するらしいので、それに期待したい。
A.C.E.ポータブルの参戦作品は以下の通り。

蒼き流星SPTレイズナー
ブレンパワード
リーンの翼
オーバーマン キングゲイナー
コードギアス 反逆のルルーシュR2
機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
聖戦士ダンバイン
重戦機エルガイム
機甲戦記ドラグナー
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動新世紀ガンダムX
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダム00
VS騎士ラムネ&40炎
マクロスプラス
マクロスF
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい

PS3で出したACE:Rよりも納得出来るチョイスな上に、作品数も圧倒的に多いってのはどうなんでしょ?
ACE:Rは少々残念な出来だったらしいですが、今度は大丈夫でしょうかねー?

中国嫁日記

最近、中国人の嫁とのほのぼのした日常を描いた4コマを掲載している「中国嫁日記」というブログが話題になっていたので、気になってチェックしてみました。
話題になっていたのは「お嫁さんが可愛い」とか「中国との文化の違いが面白い」ということばかりで旦那さんの方はあまり取り上げられていなかったので、「素人さんが片手間でやっていたブログが人気出ちゃいましたってパターンかな?」と思いつつページを開いてみると……

ジンサン(井上)
夫。40代オタ。絵を描く仕事。

井上純弌さんじゃないですか(笑)。
絵のプロじゃないですか。

D&Dリプレイ3若獅子の戦賦-雷鳴山編 (HJ文庫G)

D&Dリプレイ3若獅子の戦賦-雷鳴山編 (HJ文庫G)

あの、とんがっていた井上純弌さんが、こんなほのぼのしたネタで世の注目を集める事になるとは……。
しかしまあ、実際に4コマは面白いです。書籍化の話が8社からきていて、すでに数社と話が進んでいるというのも頷けます。
中国嫁日記こちら
実際に書籍化されれば、書店に平積みされて「今、売れてます」なんてポップが立てられてもおかしくない。口コミで上手いこと話題になれば、ベストセラーなんてことも……。2巻3巻と続刊されてさらに話題になれば、ドラマ化なんて話もない訳では……。
ダーリンは外国人とか、日本人の知らない日本語という、日本人と外国人の文化の違いを描いたほのぼのした漫画が注目され、映画化やドラマ化していますから、ありえない話ではない気がしないでもないが、二番煎じな気がしないでもないけど、ここは一つ良い方に転ぶと信じて楽しみに待ちたいとは思いますが、これで名が知れちゃったら発売予定のまま何年も流れているPCゲームのエンゼルギアとか絶対出ないよねとか色々思っちゃったりしますが、
まあ結局何が言いたいかというと
井上純弌さん幸せそうだなー。と(笑)。

グレンゼブルの尻尾切れねー……

モンスターハンターフロンティアオンライン9.0で新モンスターのグレンゼブルが追加になったので、早速仲間内で討伐に繰り出してみました。
当り判定が広い攻撃が多かったり、振動が発生する攻撃や麻痺状態になるガスといった厄介な攻撃があったり、天候変化による落雷(上位のみ)や岩にぶつかった時の落石という地形トラップがあるなど、初見では結構面倒な攻撃がありますが、慣れて来ると行動パターンそのものはそこまで凶悪ではない印象。
難点は、やたらとオーバーアクションな攻撃が多いので、近接武器では特定部位をピンポイントで狙いにくい事。そして、罠の効果時間が短めなだけでなく、落とし穴に落とした時は暴れる両腕に攻撃判定があるので、罠にはめてもあまり攻撃チャンスがない事。
そのため近接攻撃での部位破壊が難しく、尻尾は特に手間取ります。ネットの調べた情報では尻尾が切れるという話なのですが、尻尾の棘の破壊は出来ても切断までは至らないままでした……。
全く見たことにない新しい動きやギミックがあるため、戦ってて結構楽しかったのですが、問題点が一つだけ……。
上位グレンゼブルは攻撃力が高すぎ……。
防御力650前後では様々な攻撃で100以上のダメージを受ける……。
まあ、注意していれば回避しにくい攻撃は少ないですし、弁当や秘薬で体力を150にしておけば即死はないので、ゲーム的にはちょうど良い緊迫感といえなくもないのですが、落雷による麻痺や不意の落石、小さなモーションから繰り出されるためタイミングが見切りにくい麻痺ガスなど、事故を引き起こす要因は色々あるので、安定して狩れるとはいい難い状態です。
勝てるか勝てないかわからないというゲーム的に面白いであろうバランス調整は(バランス調整をダメージでしようとするのはどうかと思いますが)、モンハンの世界においては「ガチでやると効率が悪いのでハメ殺します」という結論に陥りやすいので、結局「グレン。拡散祭りで」とか「剛種ボウガンでハメ。経験者のみ」なんて落ちになりかねない(笑)。
グレンは罠の効果時間が短いですし、敵の状態異常仕様が一部変更になったらしいので(具体的な変更点はわかりません)、「安易なハメはやらせねーよ!」というのがスタッフの考えかもしれませんが、その結果として一番割を食うのは近接でガチ勝負を挑もうとする人達という気がしますねー。
これでもし、ボウガンによるハメも安定しないとなれば、今度は「水耐性30以上の装備限定」とかいう流れになるかも。
なにせ、上位でこのダメージですから、これから追加になる変種や剛種ではまともに戦えるダメージではないでしょうからねー。